当園について
スタッフ紹介
“天使の隠れ家 保育施設リトルエンジェル”は「おばあちゃんの家に遊びに行く」ような、
アットホームな環境での保育を実践しています。
田舎の一軒家なので、子供たちは大きな声を出して思い切り遊んでいます。
木登りや泥んこ遊びに、水遊び、などこの環境だからこそできるダイナミックな過ごし方を子供たちと一緒に楽しんでいます。
少人数制のお預かりなので、一人ひとりと接することが出来ること。
公文式を取り入れた教材を使って、読み聞かせや知育玩具を使った遊びが出来ること。
遊びだけでなく、教育面でもフォローをしています。
一日の終わりに、お母さまにしっかりお子様の様子を伝えてお見送りをしています。
悩みのないお母さんなんていません。私自身が三児の母として、また教育者として経験しておりますので、 共感できることがたくさんあります。些細な悩みでも、なんでもお話しくださいね。
なお先生

リトルエンジェルでは自然豊かな環境の中、子どもたちとゆったり と過ごせるので、ひとりひとりの個性を尊重しながら関わることができます。
子どもたちがのびやかに健やかに育つ姿を、日々楽しみながらお仕事をしています。看護師としての目線で、健康面でも子どもたちをサポートしていきます。
リトルエンジェルは私にとってもパワースポットだと思います。
ケガや感染症予防のために、衛生管理や安全対策を徹底していきます。楽しく元気に過ごせるよう、サポートしていきますので、どうぞよろしくおねがいします。
さと先生

長年大規模の認可保育園の現場に携わってきたベテランです。子どもたちの成長を見守るたびに、この仕事の素晴らしさを感じています。
リトルエンジェルは、少人数保育にこだわり、一人ひとりの個性や発達に寄り添った温かい保育をしております。少人数だからこそ、子どもたち一人ひとりの表情や気持ちの変化にしっかりと向き合うことができ、安心感のある環境を提供できます。また、家庭的な雰囲気の中でのびのびと過ごし、信頼関係を築きながら、子どもたちが自分らしく成長していく姿を見守ることができ、嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
園での一日
8:00~ | 登園・手洗い・うがい・自由遊び |
9:00~ | トイレ・お片付け終了後朝の会・お歌・おやつ(水分など)・紙芝居 |
10:00~ | 活動(外遊び・室内遊び・教育カリキュラム・バランス感覚養成) |
11:30~ | トイレ・手洗いうがい・お弁当・給食 |
12:30~ | お昼寝 |
14:30~ | お目覚め トイレ・手洗いうがい・午後おやつ |
15:30~ | 室内遊び・もの作り・手先の遊び・音感など お迎え |
17:30~ | トイレ・手洗いうがい・夕食 |
18:30~ | 読書・お迎え |
上記を基本として0歳児など月齢によって差がある児童は個々のリズムで対応し、参加可能であるときは みんなの活動に参加します。1歳児は徐々に生活リズムに慣れていくようにします。
また、ベビーマッサージ(赤ちゃんリラックス法)なども取り入れておりますのでベビーのみの活動も あります。









施設の様子
プレイルーム
≪アトリエ≫

敷地内にあるアトリエは約20畳のお部屋で、製作、ごっこ遊び、ボールプール、知育玩具などのさまざまな室内遊びをして過ごす空間です。乳幼児のころからたくさんの本、歌に触れさせます。形、数、文字に触れ、遊びながら知能発達を養う学びの空間です。
プレイルーム
≪本館1階≫

ぬくもり部屋も含め、約30畳のリビングダイニングで家庭的な保育を実践しています。ピアノ伴奏による歌やダンス、快適な室温での睡眠、毎日の紙芝居や絵本、パネルシアター、フラッシュカードなどさまざまな知育保育に取り組んで、習慣化しています。窓が大きく陽射しがたっぷりと入る明るい空間で、伸び伸びと過ごしています。
ガーデン

四季折々の景色が大パノラマで望めるパワースポットです。ガーデンからはJR線の電車が全車両眺められます。野菜作りやプール遊び、焼き芋や田舎道散歩など・・大自然の中で五感を育てます。
ぬくもり部屋

無垢材を使用した太陽の光がたくさん降り注ぐテラスです。子どもたちはこのお部屋が大好きで、たくさんの子どもがこの部屋に集まり居心地がよさそうにしています。
子どもたちの作品紹介











